Blog

琵琶湖北湖を探索!

スタッフ川瀬です。 先日は琵琶湖ガイドの島後さんにお願いして琵琶湖北湖の魚探しをしてきました。 と言うのも・・普段南湖で釣りをしているのですが、特に変化のない釣り方を繰り返していることが判明し...

Read more

琵琶湖北湖を探索!

釣れるルアーやアクションはバスに訊け。

こんにちは。 皆様は一日釣りをしている中でどんなことを考えていますか? 爆釣時は、ただ楽しんでいられますが、問題は魚からの反応がなかなか得られない時ですよね。 釣れていない時 「場所を間違えてい...

Read more

釣れるルアーやアクションはバスに訊け。

続・RYOGAのバージョンアップ!

前回のブログで紹介した 「18RYOGA」 2018年に登場し、ハイパーメッシュギアを搭載していましたが・・。   その3年後・2021年、DAIWAリールに革新が起きました。 「ハイパードライ...

Read more

続・RYOGAのバージョンアップ!

18RYOGAが手離せない!

こんにちは! 今までIMZについての記事を書いてきましたが、今回はもう一つ、巻き物専用として愛用している「18RYOGA」について書いてみます! このRYOGAが発売された2018年・・DAI...

Read more

18RYOGAが手離せない!

バッチリはまったタックルバランス!

こんにちは! DAIWAタックル史上一番キマったタックルバランスを発見しました! *川瀬統計上 ロッド:STEEZ C68MH-SV BADGER リール:STEEZ LTD SV TW 100...

Read more

バッチリはまったタックルバランス!

IMZ アプリのデータ管理と見方

今回は「IMZ LIMIT BREAKER」とアプリについて、、発売からしばらく経ち、僕のアプリ内はどうなっているのかを公開しようと思います! IMZ管理画面は大きく3つに分かれています。   ...

Read more

IMZ アプリのデータ管理と見方

IMZ 防水性など機能面の評価

前回のブログでは「リールの性能」について記載させていただきました。 今回は気になっている方が多い「電気製品」としての評価となります。 1、防水性能 2、充電 3、耐久性 4、LEDライトの明るさ...

Read more

IMZ 防水性など機能面の評価

IMZ発売後の評価

「IMZ LIMITBREAKER」が発売されて3ヶ月が経ちました。 しばらく使ってみて、自分の感想とお客様の評価をまとめてみます。 今回はアプリ連動に関しては触れず、リール単体としてをお伝え...

Read more

IMZ発売後の評価

琵琶湖釣果情報

7月3日のガイドレポです。 朝から無風の蒸し暑い一日。 この日の洗堰放流量は250t/s スポットロックをしても明らかに流れを感じる日! この時期は場所もルアーもなんでも通用してしまうので悩む...

Read more

琵琶湖釣果情報

スティーズリアルコントロール インプレ

2023年に発売された話題の スティーズリアルコントロール 最新2025年モデルご予約はコチラ! 今回は自分で510XUL-SV.STを使ってみての正直なインプレと実際に使用したお客様の評価を...

Read more

スティーズリアルコントロール インプレ

×